☆ 官 邸  日 記 ☆ ― Prime Minister Of Japan’s Diary ? ―
2005-01-05
 
【平成17年1月4日(火)】
【午前】9時16分、公邸発。27分、官邸着。34分、杉浦正健官房副長官。36分、山崎正昭官房副長官。38分、二橋正弘官房副長官。45分、海老原紳官房副長官補 辞令交付。細田博之官房長官ら同席。47分、細田博之官房長官。10時1分、年頭記者会見。54分、官邸発。11時3分、JR東京駅着。13分、伊勢神宮参拝のため、東海道新幹線「のぞみ121号」でJR東京駅発。25分、新幹線車内で小池百合子環境相。

【午後】12時56分、JR名古屋駅着。1時、近畿日本鉄道 名古屋駅着。1分、近鉄名古屋駅内 貴賓室にて島村宜伸農水相、小池百合子環境相、村田吉隆国家公安委員長、村上誠一郎行革担当相、棚橋泰文科学技術担当相、山崎官房副長官。11分、近鉄特急で近鉄名古屋駅発。2時33分、近畿日本鉄道 宇治山田駅着。35分、近鉄宇治山田駅発。38分、伊勢神宮外宮着。島村農水相ら5閣僚と参拝。3時1分、外宮発。11分、伊勢神宮内宮着。5閣僚と参拝。51分、伊勢神宮内 神宮司庁前で日本ボーイスカウト伊勢第7団、ガールスカウト日本連盟三重県第1団 花束贈呈。55分、報道各社インタビュー。4時4分、神宮司庁発。11分、近鉄宇治山田駅着。15分、近鉄特急で宇治山田駅発。5時35分、近鉄名古屋駅着。37分、JR名古屋駅着。38分、JR名古屋駅内 貴賓室にて島村農水相ら。57分、東海道新幹線「のぞみ22号」でJR名古屋駅発。7時29分、JR品川駅着。31分、JR品川駅発。48分、公邸着。


 ― ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ―


『 今年最大の課題 』 ― 「郵政民営化法案を通常国会期間内に成立させるべく全力を挙げる !!」

仕事初めの4日 午前、官邸で恒例の年頭記者会見。

総理の意気込みは凄まじく迫力あり。

また、スマトラ沖地震・大津波 被災国に対してアジアの一員として最大限の復興支援表明、北朝鮮問題では相手国の誠意ある対応を求めた。

何かとギクシャクしがちの日中関係には歴史的な両国の相互依存関係を説くとともに靖国参拝には粘り強く理解を得る努力をすると述べる。

結党半世紀を迎える自民党、今秋までに憲法改正草案を作成、公明・民主党などとも協力・理解を得て憲法改正を目指す考えを示した。

午後には歴代内閣恒例の伊勢神宮参拝、島村農水相、小池環境相、村田国家公安委員長、村上規制改革相、棚橋科学技術相の5閣僚を従え、総理就任後4回目となる伊勢詣。

「紛争、戦争、自然災害と厳しい昨年でしたが、今年は平和で穏やかな年であるように願いました。」と参拝後、心静かに落ち着いた態度で語る総理。

これに先立つ午前中、地元 三重県出身の岡田克也 民主党党首も伊勢神宮参拝、政権交代実現を目指す『次期総理候補』を積極アピール。

総理よりも先に野党党首が伊勢参拝 ?! 、それでよろしゅうございますか。

総理曰く、「 岡田民主党 党首ならば、『 イーョオン 』 」

Comments: コメントを投稿

<< Home

Powered by Blogger