☆ 官 邸  日 記 ☆ ― Prime Minister Of Japan’s Diary ? ―
2005-01-12
 
【平成17年1月11日(火)】
【午前】9時14分、公邸発。26分、自民党本部着。30分、党役員会開始。54分、党役員会 途中退席。
55分、自民党本部発。57分、官邸着。10時2分、閣議開始。31分、閣議終了。32分、中川昭一経済産業相。41分、北側一雄国土交通相。46分、電源立地促進功労者表彰式。11時20分、大古和雄防衛庁運用局長、柴田高博内閣府政策統括官、高島肇久外務省外務報道官。

【午後】12時1分、報道各社インタビュー。6分、谷内正太郎、竹内行夫新旧外務事務次官。細田博之官房長ら同席。2時3分、武部勤自民党幹事長ら。3時15分、古庄幸一海上幕僚長、津曲義光航空幕僚長、斎藤隆海上次期幕僚長、吉田正航空次期幕僚長。西川徹矢防衛庁人事教育局長同席。30分、太田文雄 防衛庁統合幕僚会議情報本部長、椋木功 次期情報本部長。飯原一樹防衛局長同席。4時6分、杉浦正健、山崎正昭両官房副長官。15分、二橋正弘官房副長官加わる。25分、細田博之官房長官加わる。5時38分、日本国際博覧会(愛知万博)協会 豊田章一郎会長ら。7時、報道各社インタビュー。9分、荒木浩東京電力顧問ら「安全保障と防衛力に関する懇談会」メンバーらと会食。9時1分、官邸発。11分、公邸着。


 ― ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ―


「え【ライ】こっちゃ ?!」、また南野知恵子法相が失言。

こともあろうに看護師出身で医療行政には造詣深い、現在は人権擁護所管・担当の南野大臣。

今月10日、島根県内での講演で「ハンセン病」の旧病名で現在は差別用語とされている【らい】と発言、物議を醸し陳謝。

翌11日には東京都東村山市の国立ハンセン病療養所「多磨全生園」訪問、「ハンセン病問題解決のため啓発活動を強化、元患者の人権擁護に一層努めていきたい。」と語る。

南野法相、『 ハンセン(反 省) 』しきり・・・・・・ ?!

「総理は信長のような人だ !!」と新春財界人の集まりで奥田 日本経団連会長。

総理が信長なら森蘭丸(?!)役は、武部自民党幹事長 ? (蘭丸は美男子、武部はブサイク、単なる茶坊主 ?!)

その武部幹事長、「都道府県知事が4選以上目指す場合、党推薦しない。」と発言。
またまた党内から異論続出。

「一定限度を設けるのもよい。」と同調する総理なのだが・・・・・・。

「国会開会中、縛られると思うが、是非出席したい !!」と強調する総理。

3月24日開幕の - 【 自然の叡智 】- をテーマとした「愛・地球博」(愛知万博)開会式出席を強く希望。

この日(11日)、官邸訪問した豊田章一郎 日本国際博覧会協会 会長に、「(スローガンが)【自然の叡智】だから、経済発展と環境保護は両立するという私の昔からの考え方を実際に万博で示してもらいたい。」と要請、「運営者のための万博じゃない、見に来る人のための万博としてサービスを考えて下さい。」と重ねて強く要請した。

総理、豊田会長に要請する前に、南野法相や武部幹事長に一言いうことありませんか ?

「 もっと、自然に【 エ ~ 智 慧 】出さんか !! 」

Comments: コメントを投稿

<< Home

Powered by Blogger