2005-01-18
【平成17年1月17日(月)】
【午前】9時11分、公邸発。24分、官邸着。32分、閣議開始。58分、閣議終了。59分、谷垣禎一財務相。10時5分、「官邸コンファレンス」出席。42分、「官邸コンファレンス」途中退席。11時15分、柴田雅人内閣総務官。
【午後】12時5分、報道各社インタビュー。18分、ツムウィンケル・ドイツポスト社長、竹中平蔵郵政民営化担当相。40分、昼食レセプション出席。2時30分、伊藤哲朗警察庁生活安全局長、横田尤孝法務省矯正局長。3時10分、官邸発。13分、自民党本部着。15分、武部勤幹事長。30分、「自民党青年部・青年局、女性局合同全国大会」出席、挨拶。54分、リバティクラブ。4時、全国幹事長会議 出席、挨拶。14分、自民党本部発。16分、官邸着。20分、伏屋和彦官房副長官補。5時1分、河相周夫 外務省北米局長、石川薫 外務省経済局長、木村幸俊 財務省関税局長、伊藤健一 農水省総括審議官ら。26分、竹中郵政民営化担当相。6時23分、二橋正弘官房副長官。52分、報道各社インタビュー。7時、官邸発。8分、東京・東麻布の中国料理店「富麗華」着。津島雄二自民党税調会長ら与党税制協議会メンバーと会食。9時1分、「富麗華」発。10分、公邸着。
― ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ―
「(30年出席しているが)不作法で申し訳ない、ちょっと足を崩します。」と言ってグレーの羽織・袴姿であぐらをかく総理。
東京・市谷加賀町 裏千家東京道場にて開催の新年恒例「初釜式」の一コマ。
十六代 千宗室家元がたてた濃茶をまず一口、左隣の扇千景参院議長に茶碗を手渡した後、「この味なら全部でも飲めそうだ。」と笑いながらチョット行儀悪く足を崩した。
帰り際、綿貫民輔 自民党郵政事業懇話会長(前衆院議長)に「今年もヨロシク !!」と元気よく挨拶。
一方、綿貫氏は「挨拶だけで、話してない。」と憮然とした表情。
「来年も総理として飲めそうか ?」との記者質問。
「いやあ、分からんよ。」と総理、【茶を濁す】
綿貫氏側は、【臍が茶を沸かす】でバカバカしく話しにならずか。
「(今年も靖国参拝)行かれるような気がする。」と報道番組で中川秀直 自民党国対委員長。
参拝中止が必ずしも日中関係改善につながらないとの認識示す。
1989年6月の天安門事件で失脚の趙紫陽・元中国共産党総書記が死去。
「日中友好に尽力された方、心からご冥福を祈る、日中友好増進に変化なし。」
「困難な問題はあるが、民主化に努力していただきたい !!」と哀悼の言葉と注文を述べる総理。
「靖国参拝」について春は「愛知万博」、夏から秋は「終戦60年」と日程困難、超ウルトラCとして大晦日深夜の『 二年参り 』の迷案まで浮上 ?!
総理、なかなか日中問題は『 チョー・シヨウ 』いきません ?!