☆ 官 邸  日 記 ☆ ― Prime Minister Of Japan’s Diary ? ―
2005-01-29
 
【平成17年1月28日(金)】
【午前】7時43分、公邸発。52分、官邸着。8時27分、官邸発。28分、国会着。33分、閣議開始。45分、閣議終了。46分、町村信孝外相。9時、衆議院予算委員会開会。
 
【午後】12時3分、衆議院予算委員会休憩。5分、国会発。6分、官邸着。57分、官邸発。58分、国会着。1時、衆議院予算委員会再開。3時52分、衆議院予算委員会 途中退席。54分、国会発。55分、官邸着。4時44分、ユスリル・インドネシア国家官房長官 表敬。5時25分、官邸発。27分、国会着。32分、衆議院本会議開会。50分、衆議院本会議 途中退席。51分、国会発。52分、官邸着。6時45分、報道各社インタビュー。48分、官邸発。57分、東京・内幸町の帝国ホテル着。日本料理店「なだ万」で細田博之官房長官、麻生太郎総務相、竹中平蔵郵政民営化担当相、生田正治日本郵政公社総裁、加藤寛千葉商科大学学長と会食。8時46分、帝国ホテル発。59分、公邸着。


 ― ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ―


執拗な民主党、永田寿康代議士の追及は続いた、28日の衆議院予算委員会。

ターゲットは、総裁派閥、自民党森派(清和政策研究会)の政治資金。いわゆる「モチ代」・「氷代」である。

総理側近、杉浦正健 内閣官房副長官(愛知12区・森派)が総務省に所属派閥からの寄付金1,500万円を収支報告書記載から削除の届出を提出したことから明らかに。

「(自民)党からの政策活動費を派閥経由で受領したため、事務方が誤解した。」と杉浦官房副長官は釈明するも、自民党の報告書とも食い違うと民主党 永田氏納得せず。

また杉浦官房副長官、「平成12年 収支報告書記載の党本部からの寄付金1,300万円を【公認・貸付料】と説明、『 自然債務 』だ。事実上返す必要なく返済義務なし。」と説明。

さすが弁護士出身 杉浦副長官、一般には聞き慣れない『 自然債務 』という言葉で逃げきる。

民主党 永田氏は森派出身の5閣僚に「派閥からモチ代・氷代を貰ったことは ?」と各閣僚に個別に質問、各大臣とも『貰ったことなし。』と答弁。(本当か ?!)

民主党は一番ガードが弱い杉浦正健 内閣官房副長官に照準を絞り、政権(正健)攻撃を強める模様。

杉浦内閣官房副長官、これは降ってわいたような『 自然 災害 』ですか ?

Comments: コメントを投稿

<< Home

Powered by Blogger